ベラジョンカジノの適法性はどうなのか?
初めてオンラインカジノをする人にとって一番気になるところだと思います。
中でも、オンラインカジノ初心者の人がたくさん登録するベラジョンカジノの適法性は気になるところ。
結論から先に言うと、
『グレーゾーン』
になります。
だからと言って、違法でもないので逮捕されることはありません(^-^)
ということをもう少し詳しく書いていきます
ベラジョンカジノの適法性を証明する法律は?
ありません(-_-;)
今現在、日本にオンラインカジノを取り締まる法律がありません。
法律がないということは、違法でも適法でもない
だから
『グレーゾーン』
と表現しました(この表現も微妙ですが(^^;))
日本には賭博法があり、これに違反するのでは?と思う人が多くいます
ただ、
賭博法というのはインターネットがない時代に作られた法律なので、ベラジョンカジノのようなオンラインカジノに対応していないのは当たり前です(^^;)
また、賭博法はそもそも賭博を運営している胴元を取り締まることが大きな役割になる法律。
胴元が逮捕された場合、プレイヤーも違法になるのが一般的で、プレイヤーのみが逮捕されることは想定されていません。
で、ベラジョンカジノもそうですがオンラインカジノの胴元(運営会社)は海外
残念ながら日本の法律を海外で適応することはできません(>_<)
なので、
日本でオンラインカジノでカジノゲームを楽しんでいても賭博罪に当たることはありません(・∀・)b
ただ、日本でオンラインカジノをプレイしていて、逮捕されたケースもあります(>_<)
オンラインカジノプレイヤーが逮捕されたケース
2016年3月に京都府警が単純賭博罪で3人のプレイヤーを逮捕しました。いわゆるスマートライブ事件です。
これだけを見ると、オンラインカジノってやっぱり違法では?って思いますが、
最終的に裁判にもなりませんでした( ̄▽ ̄)
日本の検察は100%勝てる試合しかしない
日本の検挙率は99%
つまり、起訴されたらほぼ間違いなく有罪になると言ことです。
でも、これは確実に有罪になる案件しか起訴しないからです。
つまり、スマートライブ事件では検察が起訴しなかったということは違法性がないと暗に証明したということです。
ベラジョンカジノをプレイしても逮捕されない
話を戻して、
上記のことからベラジョンカジノのようなオンラインカジノを日本でプレイしていても逮捕されることはないということです(・∀・)b
例えば、
ラスベガスやマカオの海外で運営されているランドカジノ(実店舗のカジノ)に行って遊んでも違法になりませんし、逮捕されることはありません。
これと同じで、
海外で運営されているオンラインカジノをインターネット経由でプレイしても逮捕できるはずがないんですね( ̄▽ ̄)
なので、ベラジョンカジノをプレイしていても日本で逮捕される心配はありません(・∀・)b
オンラインカジノをプレイしていて逮捕されるケース
中には逮捕されるケースもあります。
どんなにインターネット経由だとしても、
そのオンラインカジノが日本で運営されている場合、プレイヤーも賭博罪になってしまいます(>_<)
これ、落とし穴かもしれません。
ベラジョンカジノもそうですが、オンラインカジノの中には日本語で表示されているものが多々あります。
特に、何も知らない初心者だと日本で運営されているのか海外で運営されているのか判断をつけにくいものです(>_<)
そうなると、
オンラインカジノは怖い・・・と言った印象をもってしまいます。
これは実にもったいないことです。
オンラインカジノの運営国を調べる方法
オンラインカジノがどこで運営されているのかを調べることはとても簡単です。
その方法というのが、
『ライセンス』
です。
ライセンスはその国の運営に伴っていることを証明しているもの。
そして、海外で運営されていることを証明できるもの
になります。
ライセンス一つで全くベラジョンカジノの印象も変わってきます(・∀・)b